2020.04.29 03:03楽しいからはじめるこんにちは。少しご無沙汰になってしまいました。今日は、朝から子供がピアノを弾いています。昔、私がはじめて自分で模索して弾いた曲はムーンライト伝説でした。バイエルから始めるのではなく、好きな曲からはじめると、教科書勉強感ではないスタートができます。コツは、歌いながら弾くことです✼
2020.04.25 23:19恋と愛まず、恋と愛の測り方という映画を見ていて、こんなことを書いています。恋と愛は別の感情としてあることを、子供が生まれてよく感じます。私にとって、恋は、刺激的なもので愛は、緩やかで、強いものです。異性に対しては、ずーっとどちらも大切だとも思います。おぎやはぎのおぎさんが、奥さんと娘さんには噛めば噛むほど味が出る人、と言われているそうで、これ以...
2020.04.23 00:00世界地図健康法リビングの壁に世界地図があります。じーっと眺めるのが好きです。日本て小さいなぁ地球って案外狭いんだなぁとか思っていると小さなもやもやが薄れていくのがわかります。小さい頃に、小さな映画館で、スキューバダイビングのドキュメンタリー映画みたいなのを見ました。ずーっとその日の感動が頭の隅に備わっていて時々、夢と現実の中間的な役割で私の心を満たして...
2020.04.21 23:52昔のことここ10年の記憶は割と濃いもので運転などしているときに、ふと思い返すことがよくあります。松岡修造さんに、「過去に生きるな、未来を生きろ」とか言って怒られてしまいそうですが。なかなか、思い返しているときの感覚は、自分を垣間見ているようで少し落ち着きます。そんな時に、メロディーがでてくることもしばしば。どちらかというと人が苦手なのに、思い返す...
2020.04.20 23:49小さなことこそこんな時だから、仕方がないと思ってしまいそうになるけれど、こんな時だからこそ、人としての秩序を正して欲しいとも思います。買い物にでると、しれっと順番抜かしをする女性。海でバーベキューを楽しむ人たち。昨日は何だか心がやられてしまいそうでした。松浦弥太郎さんの本に、どんな人も肯定的にみてはいけない。何かその人なりの理由があるのだから、と書かれ...
2020.04.20 01:00海と空とじかんおはようございます。私はインスタグラムをしていますが、きっかけは、女優の石田ゆり子さんの投稿を見たい為でした。二日前の投稿に、「自然の偉大さと人間の放漫さ」とあって、海と空を毎日みているとその言葉が思い出されます。自然の中に生まれた人間は頭が良くて、心が発達していて、芸も達者で。豊かなのか、貧しいのか、わからないです。そんなことを心に留め...
2020.04.17 23:16命おはようございます。最近知り合ったわんちゃんがいます。とっても可愛いパピヨンです。息子は毎日、その子の話をします。テレビで、タレントの坂上さんがペットの死と向き合うという番組がありました。それを見ていて、突然息子が号泣しました。「死」への認識が芽生えた瞬間でした。私は泣きました。かけてあげられる言葉を浮かばず。私も怖いよ、と。生まれるとい...
2020.04.16 21:11ワルツの曲おはようございます。昨日は、カーネーションという椎名林檎さんの曲を持ってこられてのレッスンでした。この曲は私はしらなっ方のですが、3拍子でどこか憂い思いのする曲で、とても美しい。少し明るいメロディーを3拍子にすると、何故か夢物語のような儚い切なさが漂います。ワルツマジックだと思っています。何だか専門的で気持ち悪いでしょうか。。すみません。...
2020.04.15 23:03月とともにおはようございます。朝から、ニュースではコロナウイルスについての悲しい報告ばかり。2022年まで自粛体制の必要ありとも言われていて、将来については不安ばかり。そんな中、昨夜は下弦の月でした。私は寝室にこのカレンダーを置いています。
2020.04.06 03:56はじめまして2020年4月6日月曜日大人の方にピアノの魅力を伝えたいと思い、このホームページを立ち上げました。今は、コロナウイルスの影響で、アーティストたちはみな苦い思いをしている。私もその一人です。だからどうってことでもないのですが、音楽や芸術は、生きていく上では必要ないかもしれないけれど、それを知るのと知らないのとでは、精神面の豊かさは大きくちが...